2024.10.22 |
Euro Conf Nat Prod (Würzburg, Germany)
|
2024.06.09 |
iCHAT 2024 (Villa Mondragone, Italy) で招待講演
|
2024.03.21 |
NTNM2024 Meeting (Lisbon, Portugal) で基調講演
|
2023.11. |
牛丸理一郎 博士、ヨーロッパ縦断講演ツアー
|
2023.11.10 |
第59回 植物化学シンポジウム (東大山上会館)
|
2023.11.10 |
講演会#174:Prof. Ryan Nett (Harvard Univ)
|
2023.11.09 |
講演会#173:Prof. Jing-Ke Weng (MIT)
|
2023.10.01 |
Enzyme Engineering XXVII (Singapore) で招待講演
|
2023.09.22 |
講演会#172:Prof. Shengying Li 李盛英(山東大学)
|
2023.09.13 |
第65回 天然有機化合物討論会 (東大安田講堂)
|
2023.09.11 |
Conference on Isoprenoids (カザフスタン) で招待講演
|
2023.09.11 |
淡川孝義 博士、Kenji Mori Medal 受賞講演
|
2023.09.07 |
日本放線菌学会大会 (広島) で 大村賞 (学会賞) 受賞講演
|
2023.09.03 |
森 貴裕 博士、MaNaPro (Granada, Spain) で成果発表 |
2023.08.17 |
ICMCM Conference 2023 (香港) で招待講演
|
2023.07.16 |
GRC Enzymes (Waterville Valley, USA) で招待講演
|
2023.06.23 |
EQNET-ARIM共催 分子研セミナー (岡崎) で招待講演
|
2023.06.22 |
講演会#171:Prof. Hans Renata (Rice University)
|
2023.06.06 |
医薬資源調査:ベトナム・コンダオ島 (富山大との合同調査)
|
2023.06. |
Prof. Jiri Janata との共同研究成果 Nat Catal, ACIE 連発 |
2023.06.02 |
講演会#170:Prof. Marnix Medema (Wageningen Univ)
|
2023.06.02 |
牛丸理一郎 博士、酵素応用シンポジウム 奨励賞受賞講演
|
2023.05.24 |
森 貴裕 博士、孫 欣 D3 らの研究成果 Angewandte 掲載 |
2023.05.12 |
森 貴裕 博士、Nature, Nat Catal, Nat Comm 3連発 |
2023.05.11 |
講演会#169:Prof. Cassandra Quave (Emory Univ)
|
2023.05.07 |
56th Bürgenstock Conference (Brunnen, スイス)
|
2023.05.04 |
五月晴れ、夏日、川風、快走の隅田川テラス 18K
|
2023.04.29 |
快晴、独走、川風、快走の隅田川テラス 18K
|
2023.04.24 |
志茂将太朗 D1、薬学会年会で学生優秀発表賞 3年連続!
|
2023.04.22 |
春の東京湾、レインボーブリッジ、お台場 30K (IA, HS)
|
2023.04.19 |
牛丸理一郎 博士、呂家斉 D2 らの研究成果 JACS 掲載
|
2023.04.10 |
講演会#168:Prof. Helge Bode (Max Planck Institute)
|
2023.04.07 |
森 貴裕 博士、⽂部科学⼤⾂表彰 若⼿科学者賞 受賞
|
2023.04.06 |
医薬資源調査:台湾 台北(富山大との合同調査)
|
2023.04.05 |
講演会#167:Prof. Robin Teufel (Univ Basel)
|
2023.04.05 |
講演会#167:Prof. Russell Cox (Univ Hannover) (中止)
|
2023.04.04 |
講演会#166:Prof. Jeroen Dickschat (Univ Bonn)
|
2023.04.03 |
淡川孝義 博士、長瀬研究振興賞 受賞
|
2023.04.02 |
日独セミナー Natural Products(京都)で招待講演
|
2023.04.01 |
森 貴裕 助教が 准教授に昇任しました |
2023.03.29 |
講演会#165:Prof. Yi Tang (UCLA)
|
2023.03.28 |
Prof. Jörn Piel (ETH Zürich) 薬学会年会 特別講演
|
2023.03.28 |
牛丸理一郎 博士、薬学会年会 酵素国際シンポジウム 企画
|
2023.03.27 |
薬学会年会 (札幌) 日韓合同シンポジウム で招待講演
|
2023.03.22 |
講演会#164:伊藤創平 先生(静岡県大)
|
2023.03.14 |
東京で サクラ開花 2020年, 21年と並び最も早く
|
2023.02.19 |
来訪:Prof. Mo Seyedsayamdost (Princeton Univ)
|
2023.02.18 |
春到来、快走の明治神宮, 迎賓館, 皇居 18K (IA, TA, HS)
|
2023.01.27 |
森 貴裕 博士、JST創発的研究支援事業 採択
|
2023.01.23 |
講演会#163:Dr. Lihan Zhang 張 驪駻(西湖大学)
|
2023.01.20 |
講演会#162:Dr. Yaojie Gao 高 耀杰(上海交通大学)
|
2023.01.20 |
講演会#161:Dr. Zhiyang Quan 全 智揚(理研CSRS)
|
2023.01.16 |
NC State Univ (Prof. Wei-Chen Chang) で招待講演
|
2023.01.12 |
Prof. Dong-Chan Oh (SNU) との研究成果 JACS 掲載 |
2023.01.09 |
SIMB Natural Products (San Diego, USA) で招待講演
|
2023.01.09 |
白井孝平 M2、SIMB Natural Products で研究成果発表
|
2023.01.04 |
3年ぶりの 新年走り初め、快晴、快走の王子、荒川、川口
|
2023.01.01 |
走り初め・元旦、快晴、初心の皇居 10K (IA & TA)
|
2023.01.01 |
淡川孝義 准教授、理研 チームリーダー (主任研究員) に異動
|
2022.12.29 |
恒例の走り納め 羽田空港 22K (IA, HO, TA, RU)
|
2022.12.23 |
講演会#160:松田侑大 博士(香港城市大化学科)
|
2022.12.22 |
森 貴裕 博士、薬学会奨励賞受賞記念オンライン講演 |
2022.12.13 |
Atlantic Basin Conf Chemistry (モロッコ、マラケシュ)
|
2022.12.10 |
中国科学院(闫 岩 教授)で招待講演(オンライン) |
2022.12.06 |
講演会#159:中嶋 優 博士(富山大和漢薬研)
|
2022.12.03 |
初冬、快走の隅田川テラス 18K (IA, TA, RU, HS)
|
2022.12.01 |
櫻田洸介 M1、Jiri Janata 研 (チェコ, プラハ) 2ヶ月派遣 |
2022.12.01 |
森 貴裕 博士、分子生物学会年会 で招待講演 |
2022.11.29 |
野口博司 先生、学部講義「天然物化学」開講(3年目)
|
2022.11.21 |
祝、森田洋行 先生、日本薬学会 学術振興賞 受賞
|
2022.11.20 |
第3回 日本-中国 若手ミニシンポジウム(オンライン)
|
2022.11.18 |
Synthetic Biology Conf (大阪、オンライン) で基調講演
|
2022.11.17 |
牛丸理一郎 博士、令和4年度 東京大学卓越研究員 に選出
|
2022.11.17 |
牛丸理一郎 博士、陶 慧 博士らの研究成果 JACS 掲載
|
2022.11.16 |
北京中医薬大(史 社坡 教授)で招待講演(オンライン) |
2022.10.30 |
4th LIFPS Meeting (桂林、オンライン) で基調講演
|
2022.10.24 |
淡川孝義 博士、ヨーロッパ縦断講演ツアー
|
2022.10.19 |
FAOBMB/CSBMB Conference (オンライン) で招待講演
|
2022.10.16 |
櫻田洸介 M1, 食品薬学シンポジウム(富山)で優秀発表賞
|
2022.10.05 |
Asian Conf Biotech (インドネシア、バリ島) で基調講演
|
2022.10.02 |
牛丸理一郎 博士、アメリカ縦断横断講演ツアー
|
2022.10.01 |
淡川孝義 准教授、理研 チームリーダー (主任研究員) に就任
|
2022.09.28 |
志茂将太朗 M2、JSPS特別研究員 DC1に面接免除で内定
|
2022.09.25 |
第2回 日本-中国 若手ミニシンポジウム(オンライン)
|
2022.09.19 |
台風接近、間隙、快走の隅田川テラス 18K (IA, TA, RU)
|
2022.09.14 |
祝、尾仲宏康 先生 日本放線菌学会 学会賞 受賞(福井)
|
2022.09.11 |
快走のしまなみ海道サイクリング (IA, HO, TA, RU, KS)
|
2022.09.07 |
牛丸理一郎 博士、天然物討論会(静岡)で研究成果発表
|
2022.09.03 |
秋日、好天、快走の東京タワー 13Kラン (IA, TA, RU)
|
2022.08.30 |
淡川孝義 博士、醗酵学フォーラム(軽井沢)講演デビュー
|
2022.08.27 |
牛丸理一郎 博士 第34回生物無機化学夏季セミナー 招待講演 |
2022.08.16 |
日本-ドイツ-スイス 国際シンポジウム(札幌)
|
2022.08.12 |
講演会#158:Prof. Jeroen Dickschat (Univ Bonn)
|
2022.08.05 |
高 耀杰 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2022.08.02 |
GRC Natural Products (Proctor Academy) で招待講演
|
2022.07.24 |
GRC Enzymes, Coenzymes (Waterville Valley, NH)
|
2022.07.20 |
ICCP450 Meeting (Washington DC) で招待講演
|
2022.07.18 |
森 貴裕 博士、天然物化学談話会奨励賞 受賞 |
2022.07.07 |
来訪、講演会:Prof. Bradley Pentelute (MIT)
|
2022.07.06 |
来訪、講演会:Prof. Todd Hyster (Cornell University)
|
2022.06.30 |
Univ Bonn (Prof. Jeroen Dickschat) で招待講演
|
2022.06.29 |
Directing Biosynthesis VI (Edinburgh) で基調講演
|
2022.06.19 |
牛丸理一郎 博士、金属生体関連反応シンポ(京都)で講演
|
2022.06.16 |
祝、葛山智久 先生、学術変革A「予知生合成科学」採択
|
2022.06.15 |
中嶋 優 博士、薬学会生薬天然物部会奨励賞受賞 |
2022.06.12 |
第1回 日本-中国 若手ミニシンポジウム(オンライン)
|
2022.06.06 |
森 貴裕 博士, Czech Acad Sci (Prof. Jiri Janata) で講演 |
2022.06.06 |
日本-チェコ 二国間共同研究 進捗報告 (プラハ) (IA & TM)
|
2022.06.01 |
Profs. Jeroen Dickschat & 刘天罡 との成果 Nature 連発
|
2022.05.30 |
森 貴裕 博士、陶 慧 博士らの研究成果 プレス発表 |
2022.05.28 |
夏日、快晴、快走の隅田川テラス 18K (IA & TA)
|
2022.05.24 |
快晴のクアッド、八芳園、官邸、議事堂 20K (IA, TA, RU)
|
2022.05.16 |
FUSION Conf (Cancun, Mexico) で招待講演(中止)
|
2022.05.12 |
富山会議・森田洋行 先生、中嶋 優 博士(飛騨白川郷)
|
2022.05.05 |
快晴、独走、川風、快走の隅田川テラス 18K
|
2022.05.03 |
牛丸理一郎 博士、着任第2号も速攻逆スクープ論文 |
2022.04.23 |
快晴の東京湾、レインボーブリッジ、お台場 30K (IA, TA)
|
2022.04.21 |
志茂将太朗 M2、薬学会年会で学生優秀発表賞 2年連続!
|
2022.04.19 |
森 貴裕 博士、陶 慧 博士らの成果 Nature 論文アクセプト |
2022.04.15 |
医薬資源調査:宮古島(農学部との合同調査)
|
2022.04.01 |
星野 翔太郎 博士, 東京大学農学系研究科 特任助教 に就任
|
2022.03.27 |
森 貴裕 博士、日本薬学会 奨励賞 受賞講演
|
2022.03.26 |
森 貴裕 博士、薬学会年会 酵素工学シンポジウム 企画
|
2022.03.26 |
淡川孝義 博士、薬学会年会 植物化学シンポジウム 企画
|
2022.03.23 |
牛丸理一郎 博士、化学会・若い世代の特別講演会 受賞講演 |
2022.03.22 |
講演会#157:星野 翔太郎 博士 (Princeton Univ)
|
2022.03.21 |
桜開花、春分の日、快走の隅田川テラス 18K (IA & TA)
|
2022.03.06 |
牛丸理一郎 博士、GRC Marine Nat Prod 講演(中止)
|
2022.03.03 |
日本-オランダ二国間セミナー(オンライン)
|
2022.03.01 |
牛丸理一郎 博士, Princeton, Yale, MIT 講演ツアー(中止) |
2022.01.29 |
新学術領域「生合成リデザイン」最終公開シンポジウム
|
2022.01.21 |
医薬資源調査:奄美大島(中止)
|
2022.01.17 |
森 貴裕 博士、Nature 姉妹誌 4連発、自身通算14報目 |
2022.01.17 |
史 社坡 教授 (北京中医薬大) との研究成果 Nat Comm 掲載 |
2022.01.10 |
森 貴裕 博士、陶 慧 博士らの研究成果 Nat Comm 掲載 |
2022.01.08 |
初春、快晴、快走の隅田川テラス 18K (IA & TA)
|
2022.01.07 |
淡川孝義 博士、UCSD, LA, Berkeley 講演ツアー(中止)
|
2022.01.02 |
淡川孝義 博士、Enzyme Mechanism Conf で講演
|
2022.01.01 |
走り初め・元旦、快晴、初心の皇居 10K (IA & TA)
|
2021.12.29 |
恒例の走り納め 羽田空港 22K (HO, IA, TA, RU, MY, KS)
|
2021.12.23 |
淡川孝義 博士, Lena Barra 博士らの研究成果 Nature 掲載
|
2021.12.22 |
淡川孝義 博士, Pacifichem (online) Synth Biol で招待講演
|
2021.12.18 |
牛丸理一郎 博士, Pacifichem (online) NPB で代理講演
|
2021.12.18 |
Pacifichem (online) Nat Prod Biosynthesis で招待講演
|
2021.12.10 |
新学術領域「生合成リデザイン」事後評価:A判定
|
2021.12.09 |
淡川孝義 博士、李 昕阳 博士らの研究成果 JACS 掲載
|
2021.12.08 |
淡川孝義 博士, Lena Barra 博士らの研究成果 プレス発表
|
2021.12.01 |
淡川孝義 博士、森 貴裕 博士、AIMECS2021 で講演 |
2021.11.30 |
野口博司 先生、学部講義「天然物化学」開講(2年目)
|
2021.11.22 |
森 貴裕 博士、日本薬学会 奨励賞 受賞 |
2021.11.13 |
晩秋、快晴、快走の隅田川テラス 18Kラン (IA & TA)
|
2021.11.12 |
9th YRDMB Meeting 2021 (online) で招待講演 |
2021.11.04 |
淡川孝義, Lena Barra 博士らの Nature 論文アクセプト
|
2021.11.02 |
森 貴裕 博士, 腸内細菌薬物代謝酵素 Nat Comm 論文
|
2021.10.28 |
牛丸理一郎 博士、着任第1号は速攻逆スクープ JACS 論文 |
2021.10.28 |
Prof. Leonard Kaysser との共同研究成果 JACS 掲載
|
2021.10.29 |
講演会#156:大橋 雅生 先生 (UC Los Angeles)
|
2021.10.17 |
志茂将太朗 M1, 天然薬物シンポジウム (札幌) で優秀発表賞
|
2021.10.16 |
天然薬物の開発と応用シンポジウム(札幌)で特別講演
|
2021.10.16 |
牛丸理一郎 博士、薬学会生薬天然物部会奨励賞 受賞講演 |
2021.09.20 |
牛丸理一郎 博士、生薬学会シンポジウムで招待講演
|
2021.09.16 |
森 貴裕 博士、天然物討論会(大阪)で研究成果発表
|
2021.09.08 |
Conference Isoprenoids (Kazakhstan) 招待講演(延期)
|
2021.09.08 |
陶 慧 博士、Eur Conf Nat Prod Best Poster Prize 受賞 |
2021.09.07 |
Lena Barra 博士 & 森 貴裕 博士 Eur Conf Nat Prod 講演
|
2021.08.11 |
AMED創薬基盤推進研究事業 革新的次世代天然物創薬 採択
|
2021.08.07 |
牛丸理一郎 博士、生合成若手シンポジウム で招待講演 |
2021.08.05 |
オリンピック、猛暑酷暑の新国立競技場 16K走 (IA & TA)
|
2021.08.03 |
Gordon Res Conf Natural Products で招待講演 (延期)
|
2021.07.20 |
森 貴裕 博士、エンドペルオキシド Nat Comm プレス発表 |
2021.07.16 |
牛丸理一郎 博士、LIFPS Meeting (桂林、中国) で招待講演
|
2021.07.03 |
梅雨の晴れ間、厳戒態勢の新国立競技場 16K走 (IA, TA, KS)
|
2021.06.28 |
松田侑大 博士との共同研究成果 Angewandte 掲載 3連発 |
2021.06.13 |
ICCP450 Meeting (Washington DC) で招待講演 (延期)
|
2021.06.10 |
文野伶音 M2、CBNP XIV Meeting (Online) で成果発表
|
2021.06.04 |
森 貴裕 博士、酵素応用シンポジウム 奨励賞受賞講演
|
2021.05.11 |
淡川孝義 博士、アジリジン合成酵素 Angewandte 掲載 |
2021.04.30 |
新緑、快晴、快走の隅田川テラス 18Kラン (IA, TA, RU)
|
2021.04.20 |
牛丸理一郎 博士、Faculty Opinions Travel Grant 受賞 |
2021.04.06 |
淡川孝義 博士、⽂部科学⼤⾂表彰 若⼿科学者賞 受賞
|
2021.04.02 |
志茂将太朗 M1、薬学会年会で学生優秀発表賞
|
2021.03.27 |
淡川孝義 博士、薬学会シンポジウムで招待講演
|
2021.02.24 |
早春、快晴、快走の新国立競技場 16K (IA, TA, RU, KS)
|
2021.02.22 |
陶 慧 博士、松田侑大 博士らの研究成果 プレス発表 |
2021.02.19 |
淡川孝義 博士 UTEC-UTokyo FSI Research Grant 採択
|
2021.01.22 |
松田侑大 博士との共同研究成果 Angewandte 掲載 |
2021.01.06 |
東京湾、レインボーブリッジ、お台場 30K (IA, TA, RU, KS)
|
2021.01.01 |
中嶋 優 博士, 富山大学和漢薬研 助教 に就任
|
2021.01.01 |
走り初め・元旦、快晴、初心の皇居 10K (IA & TA)
|
2020.12.29 |
恒例の走り納め 羽田空港 22K (Prof. Onaka, IA, TA, RU)
|
2020.12.16 |
Pacifichem (Hawaii) NP Biosynthesis で招待講演(延期)
|
2020.12.15 |
第22回 生体触媒シンポジウム(オンライン)で特別講演
|
2020.12.01 |
大学院講義:大栗博毅 先生(東大院理)
|
2020.11.24 |
森 貴裕 博士、JST戦略的創造研究推進事業 さきがけ 採択
|
2020.11.24 |
野口博司 先生、学部講義「天然物化学」開講
|
2020.11.21 |
還暦、快晴の隅田川テラス 18Kラン (IA, TA, RU, RB, KS)
|
2020.11.20 |
祝、脇本敏幸 先生、日本薬学会 学術振興賞 受賞
|
2020.11.20 |
淡川孝義 博士、酵素工学研究会奨励賞 受賞講演
|
2020.11.19 |
淡川孝義 博士、令和2年度 東京大学卓越研究員 に選出
|
2020.11.14 |
新学術領域「生合成リデザイン」第9回公開シンポジウム
|
2020.10.19 |
牛丸理一郎 博士、JST戦略的創造研究推進事業 ACT-X 採択
|
2020.10.17 |
天然薬物の開発と応用シンポジウム で特別講演 (延期)
|
2020.10.14 |
特別講義:尾仲宏康 先生(東大院農) |
2020.09.22 |
淡川孝義 博士, 牛丸理一郎 博士, 天然物討論会で成果発表
|
2020.09.19 |
日中韓生合成シンポジウム (東京大学) (中止)
|
2020.09.15 |
藤田 誠 先生(東大院工)との共同研究 Angewandte 4報目 |
2020.09.15 |
Prof. John Porco との共同研究成果 Angewandte 2連発
|
2020.09.15 |
Prof. Dean Tantillo との共同研究成果 Angewandte 掲載
|
2020.09.09 |
Conference Isoprenoids (Kazakhstan) で招待講演 (延期)
|
2020.09.09 |
淡川孝義 博士、Kenji Mori Medal 受賞講演(延期)
|
2020.09.05 |
文野伶音 M1、Dubrovnik Summer School (Croatia) 研修
|
2020.08.29 |
都心36℃、猛暑酷暑の隅田川テラス 18Kラン (IA, TA, KS)
|
2020.08.07 |
Prof. David Christianson (U Penn) との成果 プレス発表
|
2020.08.07 |
Prof. Tiangang Liu 刘 天罡 との成果 Nature Comm 掲載 |
2020.08.02 |
Gordon Res Conf Natural Products で招待講演 (延期)
|
2020.07.27 |
尾仲宏康 先生との共同研究成果 Nature Chemistry 掲載 |
2020.07.27 |
ICNPR2020 (San Francisco) で基調講演(中止)
|
2020.07.05 |
牛丸理一郎 博士、薬学会生薬天然物部会奨励賞受賞 |
2020.07.02 |
Univ St Andrews (Prof. Rebecca Goss) で招待講演 (延期)
|
2020.06.29 |
Directing Biosynthesis VI (Edinburgh) で基調講演 (延期)
|
2020.06.27 |
コロナの夏、隅田川テラス 18Kラン (HO, IA, TA, RU, KS)
|
2020.06.15 |
NEDOプロジェクト「カーボンリサイクル バイオ技術」採択
|
2020.06.02 |
大学院講義:矢崎一史 先生(京大生存圏研)
|
2020.05.17 |
東京都心30℃、快晴、新緑の駒場東大22Kラン (IA & RU)
|
2020.05.14 |
Prof. Yonghui Zhang 張 勇慧 との成果 Org Lett 掲載 |
2020.05.04 |
脇本敏幸 先生との共同研究成果 Nature Catalysis 掲載 |
2020.05.04 |
胡 丹 先生との共同研究成果 Angewandte Chem 掲載 |
2020.05.04 |
北京大学 (Prof. Min Ye 叶 敏) で招待講演 (延期)
|
2020.04.24 |
医薬資源調査:宮古島(中止)
|
2020.04.20 |
華東理工大学 (Prof. Lixin Zhang 張立新) で招待講演 (延期)
|
2020.04.15 |
UK-Japan Workshop on Synthetic Biology (延期)
|
2020.04.02 |
日独セミナー Biosynthesis of Natural Products (延期)
|
2020.04.01 |
講演会#155:Prof. Hsiao-Ching Lin 林 曉青 (台湾) (中止)
|
2020.04.01 |
講演会#154:Prof. Yit-Heng Chooi (U WAustralia) (中止)
|
2020.03.31 |
講演会#153:Prof. Russell Cox (Univ Hannover) (中止)
|
2020.03.31 |
講演会#152:Prof. Rolf Müller (Helmholtz Inst) (中止)
|
2020.03.31 |
講演会#151:Prof. Jeroen Dickschat (Univ Bonn) (中止)
|
2020.03.27 |
淡川孝義 博士、日本薬学会 奨励賞 受賞講演 (中止)
|
2020.03.27 |
薬学会年会 (京都) で 生合成シンポジウム 企画 (中止)
|
2020.03.20 |
Sino-German Sympo Pharm Sci (武漢) で基調講演 (中止)
|
2020.03.19 |
胡 丹 教授との共同研究成果 Nature Commun 掲載 3連発 |
2020.03.13 |
講演会#150:永野真吾 先生(鳥取大院工)(中止)
|
2020.03.02 |
講演会#149:Prof. Eung-Soo Kim (Inha Univ, Korea)
|
2020.02.29 |
淡川孝義 博士 Kenji Mori Medal 受賞
|
2020.02.24 |
大和田智彦 先生(東大院薬)共同研究 Angew Chem 掲載 |
2020.02.24 |
藤田 誠 先生(東大院工)との共同研究 Angew Chem 掲載 |
2020.02.23 |
医薬資源調査:台湾 台北(富山大との合同調査)
|
2020.02.22 |
春一番、早春の隅田川テラス 18K 快走 (IA, TA, RU)
|
2020.02.21 |
講演会#148:Prof. Paolina Garbeva (Netherland) (中止)
|
2020.02.05 |
講演会#147:中島 優 博士(オックスフォード大学)
|
2020.02.04 |
中島 優 博士、第36回 井上研究奨励賞 を受賞
|
2020.01.30 |
日本学術会議マスタープラン2020 重点大型研究計画 採択
|
2020.01.25 |
春節の東京湾、レインボーブリッジ 25K (IA, TA, RU, SD)
|
2020.01.22 |
富山会議・富山大和漢薬研(和倉温泉)
|
2020.01.12 |
SIMB Natural Products (San Diego, USA) で招待講演
|
2020.01.04 |
走り初め、レインボーブリッジ、お台場、大江戸温泉
|
2020.01.01 |
牛丸理一郎 助教が着任しました |
2019.12.28 |
走り納め、羽田空港 22K (Prof. Onaka, IA, TA, SD)
|
2019.12.25 |
講演会#146:牛丸理一郎 博士(テキサス大学)
|
2019.12.21 |
師走の東京、新国立競技場、迎賓館、皇居 16K (IA, TA, SD)
|
2019.12.18 |
中国海洋大学 (Prof. Dehai Li 李 徳海) で招待講演
|
2019.12.18 |
中科院 海洋研 (Prof. Bingui Wang 王 斌贵) で招待講演
|
2019.12.16 |
講演会#145:Dr. Xinyang Li 李昕阳(浙江大学)
|
2019.12.16 |
講演会#144:Dr. Heping Chen 陳賀平(昆明植物研)
|
2019.12.16 |
講演会#143:Dr. Alfarius Eko Nugroho(東大院薬)
|
2019.12.14 |
小春日和、快走の隅田川テラス 18K (IA, TA, SD, HH)
|
2019.12.12 |
天然物シンポジウム(理研横浜)をお世話しました
|
2019.12.11 |
講演会#142:Prof. Jin-Feng Hu 胡金锋(复旦大学)
|
2019.12.09 |
講演会#141:Dr. Masteria Putra (LIPI, Indonesia)
|
2019.12.06 |
新学術領域「生合成リデザイン」第7回公開シンポジウム
|
2019.12.03 |
講演会#140:西村慎一 先生(東大院農)
|
2019.11.26 |
医薬資源調査:張家界 湖南武陵源 (日中共同研究)
|
2019.11.25 |
マカオ科技大学 (Prof. Hua Zhou 周 華) で招待講演
|
2019.11.23 |
上海生命科学研究院 (Prof. Youli Xiao 肖 友利) で招待講演
|
2019.11.22 |
Int Conf Metabolic Sciences 2019 (上海) で基調講演
|
2019.11.21 |
台湾中研院 Enzyme Conference (台北) で招待講演
|
2019.11.21 |
淡川孝義 博士、日本薬学会 奨励賞 受賞
|
2020.11.01 |
陶 慧 博士, 酵素工学研究会 (東工大) で優秀ポスター賞 |
2019.11.01 |
西湖大学 (Prof. Lihan Zhang 張 驪駻) で講演
|
2019.10.30 |
Sino-Italia Sympo Bio Nat Prod (杭州) で基調講演
|
2019.10.23 |
Plant Cell Technology Summit (重慶) で招待講演
|
2019.10.21 |
森 貴裕 博士, Nature Chem Biol 論文 プレスリリース
|
2019.10.19 |
森田伊織 M2, 食品薬学シンポジウム(静岡)で優秀発表賞
|
2019.10.18 |
Eko Nugroho 博士, 薬学会生薬天然物部会奨励賞受賞講演
|
2019.10.05 |
東京の秋、快晴の隅田川テラス 18K走 (IA & TA)
|
2019.10.04 |
講演会#139:水谷正治 先生(神戸大院農)
|
2019.10.01 |
教室旅行2019:日光、鬼怒川温泉
|
2019.10.01 |
三橋隆章 博士が 東京大学 工学系研究科 助教 に就任
|
2019.09.30 |
白 桐暄 D1、JSPS特別研究員 DC1に面接免除で内定
|
2019.09.26 |
森 貴裕 博士, LRIPF Meeting (桂林, 中国) で招待講演
|
2019.09.26 |
9th ICBB Conference (Poznan, Poland) で基調講演
|
2019.09.24 |
淡川孝義 博士、日本放線菌学会 浜田賞 受賞講演
|
2019.09.23 |
日本放線菌学会大会 (札幌) で基調講演
|
2019.09.17 |
来訪:中嶋 優 博士 (University of Oxford)
|
2019.09.13 |
Prof. John Porco との共同研究成果 Angew Chem 掲載
|
2019.09.11 |
三橋隆章 D3, 森 貴裕 博士, 天然物討論会 (広島) で発表
|
2019.09.09 |
白 桐暄 D1, Dan Hu 胡 丹 研究室(曁南大学)派遣
|
2019.09.09 |
講演会#138:Prof. Rebecca Goss (Univ St Andrews)
|
2019.08.26 |
Lena Barra 博士, TERPNET でベストポスター賞受賞
|
2019.08.26 |
TERPNET 2019 (Halle, Germany) で招待講演
|
2019.08.25 |
訪問:Prof. Jeroen Dickschat (Univ Bonn)
|
2019.08.02 |
JST SICORP 日中共同研究(北海道 知床)
|
2019.08.01 |
来訪:Prof. Hao Gao 高 昊(曁南大学)
|
2019.08.01 |
来訪:Prof. Yi Tang 唐 奕 (UCLA)
|
2019.08.01 |
陳 賀平 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2018.08.01 |
Stephen Dolan 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2019.08.01 |
中嶋 優 博士, JSPS海外特別研究員に面接免除内定
|
2019.07.29 |
淡川孝義 博士, UC Berkeley (Prof. Wenjun Zhang) で講演
|
2019.07.28 |
来訪:Prof. Jianhua Qi 戚建华 (浙江大学)
|
2019.07.26 |
淡川孝義 博士, Boston Univ (Prof. John Porco) で講演
|
2019.07.26 |
淡川孝義 博士, Boston Univ (Prof. Pinghua Liu) で講演
|
2019.07.24 |
講演会#137:Prof. Dan Hu 胡 丹(曁南大学)
|
2019.07.22 |
東大 微生物連携研究機構 シンポジウム で基調講演
|
2019.07.21 |
淡川孝義 博士、GRC Enzymes で成果発表
|
2019.07.17 |
何 海兵 D2, Tiangang Liu 刘 天罡 研(武漢大学)派遣
|
2019.07.07 |
森 貴裕 博士、BioTrans 2019 (Groningen) で成果発表
|
2019.07.05 |
講演会#136:山下まり 先生(東北大院農)
|
2019.07.02 |
中南民族大学 (Prof. Jikai Liu 刘 吉开) で招待講演
|
2019.07.01 |
ファルマシア 生合成リデザイン, 次世代天然物化学 特集号
|
2019.07.01 |
淡川孝義 講師が 准教授に昇任しました |
2019.06.21 |
糸状菌遺伝子研究会 例会で招待講演
|
2019.06.20 |
講演会#135:張 驪駻 博士(ハーバード大学)
|
2019.06.19 |
来訪:Prof. Xinshen Yao 姚 新生(曁南大学)
|
2019.06.13 |
講演会#134:松田研一 先生(北大院薬)
|
2019.06.02 |
FUSION Conf (Puerto Vallarta, Mexico) で招待講演
|
2019.06.01 |
星野翔太郎 博士, Prof. Mo Seyedsayamdost 研に留学
|
2019.05.25 |
新学術領域「生合成リデザイン」第6回公開シンポジウム
|
2019.05.17 |
Biosystems Design Symposium (Singapore) 招待講演
|
2019.05.15 |
Nat Univ Singapore (Prof. Brandon Morinaka) で講演
|
2019.05.03 |
医薬資源調査:ベトナム薬用人参(富山大との合同調査)
|
2019.05.01 |
Guest Editor: Org. Biomol. Chem. "Biosynthesis"
|
2019.04.29 |
訪問:Prof. Jianhua Qi 戚建华 (浙江大学)
|
2019.04.20 |
淡川孝義 博士、Faculty Opinions Travel Grant 受賞 |
2019.04.17 |
文部科学大臣表彰 科学技術賞 (研究部門) 受賞
|
2019.04.16 |
来訪:Prof. Blaine Pfeifer (SUNY Buffalo)
|
2019.04.14 |
医薬資源調査:沖縄 慶良間諸島(東大, 北里大 合同調査)
|
2019.04.06 |
JBC Editorial Board Meeting (Orlando, USA)
|
2019.04.04 |
Univ Texas Austin (Prof. Hung-wen Liu) で講演
|
2019.04.02 |
北 潔 先生 (東大院医) との共同研究 PNAS 掲載 |
2019.03.25 |
講演会#133:Prof. Dana Ulanova (Kochi Univ)
|
2019.03.22 |
薬学会年会 (千葉) で 生合成シンポジウム お世話しました
|
2019.03.21 |
薬学会年会 (千葉) で 日本薬学会賞 受賞講演
|
2019.03.15 |
講演会#132:Prof. Hui Ming Ge 戈 惠明 (南京大学)
|
2019.03.05 |
浙江大学 (Prof. Zhongjun Ma 马忠俊) で講演
|
2019.02.25 |
森田伊織 M1, ETH Zurich, Univ Basel (スイス) で研修
|
2019.02.18 |
講演会#131:高橋俊二 先生(理研)
|
2019.02.16 |
東京の春、早春の隅田川テラス 18K走 (IA & TA)
|
2019.02.04 |
森 貴裕 博士、第35回 井上研究奨励賞 を受賞
|
2019.01.25 |
講演会#130:Prof. Yan Feng 冯 雁 (上海交通大学)
|
2019.01.14 |
スルホンアミド抗生物質の生合成機構を解明 プレス発表 |
2019.01.14 |
淡川孝義 博士, 研究成果 Nature Commun 掲載 6連発! |
2019.01.14 |
日中セミナー Biosynthesis of Natural Products (広州)
|
2019.01.11 |
講演会#129:Prof. Mo Seyedsayamdost (Princeton U)
|
2019.01.07 |
講演会#128:Prof. Dean Tantillo (UC Davis)
|
2019.01.04 |
走り初め、レインボーブリッジ、お台場、大江戸温泉
|
2019.01.01 |
Editorial Board: Journal of Biological Chemistry
|
2018.12.26 |
走り納め、羽田空港 22K (Prof. Onaka, IA, TA, HH)
|
2018.12.20 |
新学術領域「生合成リデザイン」中間評価:A判定
|
2018.12.17 |
医薬資源調査:西双版納 熱帯植物園(日中共同研究)
|
2018.12.15 |
新学術領域「生合成リデザイン」第5回公開シンポジウム
|
2018.12.13 |
第20回 生体触媒シンポジウム(東工大)で基調講演
|
2018.12.07 |
講演会#127:Drs. Hui Tao 陶 慧 & Yuchen Zhang 张宇琛
|
2018.12.07 |
講演会#126:Dr. Stanislav Kadlcik (Czech Acad Sci)
|
2018.11.28 |
南京中医药大 (Prof. Ren Xiang Tan 谭 仁祥) で招待講演
|
2018.11.28 |
南京大学 (Prof. Hui Ming Ge 戈 惠明) で招待講演
|
2018.11.26 |
東大生物生産工学センター シンポジウムで招待講演
|
2018.11.22 |
KSP-JSP-CSP Joint Symposium (Seoul) で基調講演
|
2018.11.20 |
講演会#125:後藤佑樹 先生(東大院理)
|
2018.11.17 |
暨南大学 (Prof. Xinshen Yao 姚 新生) で招待講演
|
2018.11.16 |
森 貴裕 博士、酵素工学研究会奨励賞 受賞講演
|
2018.11.15 |
日本薬学会賞受賞「天然有機化合物の生合成に関する研究」
|
2018.11.14 |
Synthetic Biology Workshop (青島) で招待講演
|
2018.11.12 |
来訪:Prof. Albert Bowers (Univ North Carolina)
|
2018.11.10 |
晩秋の東京湾 レインボーブリッジ ラン TA, YZ, MO, IA
|
2018.11.09 |
講演会#124:Prof. Hung-wen Liu 刘 鴻文 (UT Austin)
|
2018.11.08 |
天然物シンポジウム(理研横浜)をお世話しました
|
2018.10.29 |
上海交通大学 (Prof. Shuangjun Lin 林 双君) で招待講演
|
2018.10.27 |
1989年 仏政府給費留学生同期 山下雅知 先生の手記
|
2018.10.20 |
北京中医药大学 (Prof. Shepo Shi 史社坡) で招待講演
|
2018.10.11 |
Oregon State Univ (Prof. Taifo Mahmud) で招待講演
|
2018.10.09 |
来訪:Prof. Roger Linington (Simon Fraser Univ)
|
2018.10.09 |
来訪:Prof. Zhigang Yang 杨志刚 (兰州大学药学院)
|
2018.10.08 |
森田伊織 M1, 天然薬物の応用と開発シンポで優秀発表賞
|
2018.10.04 |
講演会#123:加藤直樹 先生(理研)
|
2018.10.01 |
中嶋 優 博士、Chris Schofield 研 (Univ Oxford) に留学
|
2018.09.26 |
全 智扬 博士、Jeroen Dickschat 研 (Univ Bonn) に留学
|
2018.09.26 |
淡川孝義 博士, 天然物討論会 (久留米) で研究成果発表
|
2018.09.21 |
医薬資源調査:ベトナム・ハロンベイ (富山大との合同調査)
|
2018.09.20 |
来訪:Prof. Hong Wang 王 鸿 (浙江工大)
|
2018.09.17 |
森 貴裕 博士、生薬学会学術奨励賞 受賞講演
|
2018.09.16 |
日本生薬学会 第65回年会(広島)で会長講演
|
2018.09.06 |
日独セミナー Biosynthesis of Natural Products (Bonn)
|
2018.09.05 |
内山真伸 先生との共同研究成果 Angewandte 掲載
|
2018.09.02 |
Euro Conf Nat Prod (Frankfurt, Germany) で基調講演
|
2018.09.01 |
Int Forum on Natural Products (北京) で招待講演
|
2018.08.30 |
新家一男 先生(産総研)との共同研究 プレス発表 |
2018.08.29 |
森 貴裕 博士、台湾 中央研究院 Academia Sinica で講演
|
2018.08.11 |
尾仲宏康 先生 研究室 暑気払い
|
2018.08.06 |
講演会#122:梅野太輔 先生(千葉大院工)
|
2018.08.04 |
来訪:Prof. Hao Gao 高 昊(曁南大学)
|
2018.08.03 |
星野翔太郎 D3, JSPS海外特別研究員に面接免除内定
|
2018.08.02 |
淡川孝義 博士, 研究成果 Nature Commun 掲載. 5連発! |
2018.08.01 |
陶 慧 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2018.07.27 |
講演会#121:中田栄司 先生(京大院エネルギー理工研)
|
2018.07.24 |
教室旅行2018:伊豆高原、城ヶ崎海岸
|
2018.07.21 |
星野翔太郎 D3, ASP Meeting (USA) で研究成果発表
|
2018.07.20 |
星野翔太郎 D3, Prof. Mo Seyedsayamdost 研究室訪問
|
2018.07.20 |
講演会#120:Prof. Dan Hu 胡 丹 (暨南大学、中国)
|
2018.07.18 |
酸化酵素の総説が Nat Prod Rep の表紙を飾りました
|
2018.07.16 |
森 貴裕 博士、MIT (Prof. Chris Voigt) で講演
|
2018.07.12 |
講演会#119:Prof. Zixin Deng 邓 子新 (上海交通大学)
|
2018.07.12 |
講演会#118:Prof. Linquan Bai 白 林泉 (上海交通大学)
|
2018.07.12 |
講演会#117:Prof. Shuangjun Lin 林 双君 (上海交通大学)
|
2018.07.11 |
中南民族大学药学院 (Prof. Jikai Liu 刘 吉开) で招待講演
|
2018.07.08 |
森 貴裕 博士、GRC Biocatalysis で成果発表
|
2018.07.06 |
森 貴裕 博士、Caltech (Prof. Frances Arnold) で講演
|
2018.07.04 |
内山真伸 先生, 千田俊哉 先生との研究成果 JACS 掲載
|
2018.07.03 |
松田侑大 博士, 研究成果 Nature Commun 掲載. 4連発! |
2018.07.02 |
Stanislav Kadlcik 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2018.07.01 |
18th Euro Congress Biotechnol (Geneva) で招待講演
|
2018.06.27 |
講演会#116:Prof. Hsiao-Ching Lin 林 曉青 (台湾中研院)
|
2018.06.22 |
中科院青島生物研 (Prof. Shengying Li 李 盛英) で招待講演
|
2018.06.21 |
山東大学 (Prof. Youming Zhang 张 友明) で招待講演
|
2018.06.18 |
講演会#115:Dr. Lena Barra (Univ Bonn, Germany)
|
2018.06.08 |
Seoul Natl Univ (Nat Prod Res Inst) で招待講演
|
2018.06.07 |
Ewha Woman's Univ (Prof. Yeo Joon Yoon) で招待講演
|
2018.06.07 |
24th IUBMB Congress (Seoul, Korea) で招待講演
|
2018.05.26 |
新学術領域「生合成リデザイン」第4回公開シンポジウム
|
2018.05.22 |
Frontiers Terpenoids Biosynthesis (武漢大学) で招待講演
|
2018.05.18 |
講演会#114:荘司長三 先生(名大院理)
|
2018.05.09 |
Prof. Xinshen Yao 姚 新生 との共同研究成果 プレス発表
|
2018.05.09 |
胡 丹 博士, Nature Comm 連発! ステロイド系抗生物質 |
2018.05.08 |
講演会#113:浅井禎吾 先生(東大院総合文化)
|
2018.05.03 |
重慶大学 (Prof. Xiaolong Yang 杨 小龙) で招待講演
|
2018.04.27 |
講演会#112:藤橋雅宏 先生(京大院理)
|
2018.04.20 |
Prof. Xinyu Liu との共同研究成果 Angew Chem 連発! |
2018.04.20 |
医薬資源調査:ベトナム・フーコック島 (富山大 合同調査)
|
2018.04.17 |
講演会#111:Prof. Euis Hakim (Bandung Inst Tech)
|
2018.04.13 |
星野翔太郎 D3、薬学会年会で学生優秀発表賞
|
2018.04.13 |
尾仲宏康 先生 講座開設記念シンポジウムで招待講演
|
2018.04.09 |
三橋隆章 D2、藤田 誠 先生 (東大院工) 研究室へ派遣
|
2018.04.05 |
浙江工业大学 (Prof. Hong Wang 王 鸿) で招待講演
|
2018.04.04 |
浙江大学 (Profs. Yiling Du & Jianhua Qi) で招待講演
|
2018.04.01 |
松田侑大 博士が City Univ Hong Kong 助教授に就任
|
2018.03.25 |
一般社団法人 日本生薬学会 会長に就任
|
2018.03.23 |
講演会#110:Prof. Brandon Morinaka (NU Singapore)
|
2018.03.21 |
淡川孝義 博士、エジプトで共同研究、微生物採集
|
2018.03.21 |
ICNP2018 (Penang, Malaysia) で基調講演
|
2018.03.16 |
医薬資源調査:マレーシア キャメロン高地 (富山大 合同調査)
|
2018.03.13 |
Comp Nat Prod III Board Meeting (Oxford, UK)
|
2018.03.07 |
全 智扬 D3、Prof. Xinshen Yao 姚 新生 研 (広州) 派遣
|
2018.02.28 |
8th CMDD Symposium (Seoul, Korea) で招待講演
|
2018.02.27 |
Seoul Natl Univ (Prof. Dong-Chan Oh) 訪問
|
2018.02.15 |
医薬資源調査:ミャンマー・マンダレー (富山大 合同調査)
|
2018.02.09 |
講演会#109:森 貴裕 博士, Don Hilvert 研での研究成果
|
2018.02.02 |
徳島大学薬学部(柏田良樹 先生)で大学院特別講義
|
2018.01.29 |
講演会#108:梅村舞子 先生(産総研生物プロセス)
|
2018.01.23 |
SIMB Natural Products (Florida, USA) で招待講演
|
2018.01.21 |
星野翔太郎 D2, 胡志娟 D3 SIMB (Florida) で研究発表
|
2018.01.19 |
Scripps Florida (Prof. Ben Shen 沈 奔) で招待講演
|
2018.01.15 |
CAS-TWAS CoEBio (北京) で招待講演
|
2018.01.12 |
講演会#107:供田 洋 先生(北里大学)
|
2018.01.09 |
中嶋 優 D3 の研究成果 Nature Commun 誌掲載 |
2018.01.05 |
千田俊哉 先生(高エネ研)との共同研究成果 プレス発表
|
2018.01.04 |
走り初め、レインボーブリッジ、お台場、大江戸温泉
|
2018.01.01 |
淡川孝義 助教が講師に昇任しました
|
2017.12.28 |
走り納め・羽田空港 22k (Prof. Onaka & TA, HH, TF)
|
2017.12.23 |
森 貴裕 博士、Don Hilvert 研 (ETH Zurich) 留学終え帰国
|
2017.12.19 |
華中科技大 (Prof. Yonghui Zhang 張 勇慧) で招待講演
|
2017.12.18 |
武漢大学 (Profs. Zixin Deng & Tiangang Liu) で招待講演
|
2017.12.17 |
三橋隆章 D2、Prof. Xinshen Yao 姚 新生 研 (広州) 派遣
|
2017.12.16 |
新学術領域「生合成リデザイン」第3回公開シンポジウム
|
2017.12.12 |
来訪:Prof. Wei Zhang (Flinders Univ, Australia)
|
2017.12.08 |
北京大学 (Prof. Ming Ma 馬 明) で招待講演
|
2017.12.07 |
中国医科学院 薬物研 (Prof. Youcai Hu 胡 友财) で招待講演
|
2017.12.02 |
初冬、快晴、隅田川テラス 東京湾 18K(IA, TA, HH, TF)
|
2017.11.29 |
講演会#106:Prof. Pei-Yuan Qian 銭 培元(香港理工大)
|
2017.11.28 |
日中天然物シンポジウム(理研横浜)をお世話しました
|
2017.11.27 |
Prof. Xinyu Liu との共同研究成果 Angew Chem 掲載 |
2017.11.21 |
胡 丹 博士の研究成果 Nature Comm 誌掲載 |
2017.11.21 |
講演会#105:工藤史貴 先生(東工大院理)
|
2017.11.18 |
医薬資源調査:中国 海南島(暨南大, 富山大, 北大, 東大)
|
2017.11.17 |
中科院 南海海洋研 (Prof. Jianhua Ju 鞠 建華) で招待講演
|
2017.11.16 |
広州 曁南大学 (Prof. Xinshen Yao 姚 新生) で招待講演
|
2017.11.13 |
講演会#104:Prof. John Sorensen (Univ Manitoba)
|
2017.11.10 |
第54回 植物化学シンポジウム:岡田憲典 先生 (東大生産工学)
|
2017.11.09 |
2017年度 住木・梅澤記念賞受賞講演
|
2017.10.31 |
ACCELシンポジウム 藤田 誠 先生(東大院工)で招待講演
|
2017.10.29 |
星野翔太郎 D2, 食品薬物シンポで優秀発表賞
|
2017.10.13 |
JST SICORP 日本-中国 戦略的国際共同研究プログラム 採択
|
2017.10.13 |
SISBNP (Prof. Ren Xiang Tan 谭 仁祥, 南京) で基調講演
|
2017.10.02 |
日中セミナー Biosynthesis of Natural Products (上海)
|
2017.10.01 |
Chin Piow Wong 博士が 富山大学和漢薬研 助教に就任
|
2017.10.01 |
松田侑大 博士、Thomas Larsen 研 (DTU) 留学終え帰国
|
2017.09.27 |
森 貴裕 博士, Nature Chem Biol 論文 プレスリリース
|
2017.09.25 |
講演会#103:Prof. Dong-Chan Oh (Seoul Natl Univ)
|
2017.09.21 |
中嶋 優 D3, 天然物討論会 (札幌) で研究成果発表
|
2017.09.15 |
淡川孝義 博士, LRIPF Meeting (桂林, 中国) で招待講演
|
2017.09.13 |
生物工学会年会(東京)生合成シンポジウム
|
2017.09.11 |
講演会#102: Prof. Jian-Jiang Zhong 钟 建江 (上海交通大)
|
2017.09.10 |
星野翔太郎 D2 & 三橋隆章 D2, 生薬学会年会で優秀講演賞
|
2017.09.10 |
生薬学会年会(千葉)で 生薬学会賞受賞講演
|
2017.09.06 |
Section Editor: Comprehensive Natural Products III
|
2017.08.29 |
講演会#101: Prof. Yinyue Deng 邓 音乐 (華南農大)
|
2017.08.23 |
ISCE Meeting Microbial Chemical Ecology (Kyoto)
|
2017.08.22 |
淡川孝義 博士、台湾 中央研究院 Academia Sinica で講演
|
2017.08.21 |
淡川孝義 博士、奈良先端大バイオサイエンスで講演
|
2017.08.19 |
残暑の駒場東大・浅井先生研究室訪問ラン (IA, TA, TF)
|
2017.08.14 |
講演会#100:Prof. Paolina Garbeva (NIOO-KNAW)
|
2017.08.14 |
講演会#99:Prof. Jeroen Dickschat (Universität Bonn)
|
2017.08.06 |
第1回 湧駒会議 w/ Prof. Jeroen Dickschat (Univ Bonn)
|
2017.08.05 |
新学術領域「生合成リデザイン」第2回公開シンポジウム
|
2017.07.30 |
ASP Meeting (Portland, USA) で基調講演
|
2017.07.25 |
淡川孝義 博士, Harvard (Prof. Emily Balskus) で講演
|
2017.07.24 |
淡川孝義 博士, MIT (Prof. Chris Voigt) で講演
|
2017.07.24 |
教室旅行2017:軽井沢
|
2017.07.18 |
三橋隆章 D1, TERPNET でベストポスター賞受賞
|
2017.07.18 |
TERPNET 2017 (Dalian, China) で招待講演
|
2017.07.16 |
三橋隆章 D1, 全 智扬 D3, TERPNET (大連) で成果発表
|
2017.07.16 |
淡川孝義 博士、GRC Enzymes で成果発表
|
2017.07.14 |
東京の夏, 猛暑酷暑の隅田川テラス 18K (IA & TF)
|
2017.07.08 |
講演会#98: Prof. Dan Hu 胡 丹 (曁南大学)
|
2017.07.03 |
ETH Zurich (Profs. Don Hilvert & Jörn Piel) で講演
|
2017.06.29 |
講演会#97:勝山陽平 先生(東大院農)
|
2017.06.22 |
中科院 遺伝生物研 (Prof. Guodong Wang 王国栋) で講演
|
2017.06.17 |
初夏、快晴、祈願、明治神宮 18 K (IA, TA, TF, HH, CW)
|
2017.06.09 |
医薬資源調査:ベトナム・フーコック島 (富山大 合同調査)
|
2017.05.31 |
日米セミナー Biosynthesis of Natural Products (UCLA)
|
2017.05.27 |
新緑の東京湾, レインボー橋, 豊洲市場 25K (IA, TA, CW)
|
2017.05.25 |
学内広報誌「淡青評論」中国での雑感
|
2017.05.23 |
星野翔太郎 D2, 国際放線菌学会 ISBA (済州島) で成果発表
|
2017.05.18 |
講演会#96:尾仲宏康 先生(東大院農)
|
2017.05.09 |
医薬資源調査:中国 新疆ウイグル自治区(北京大学)
|
2017.05.07 |
ISCHMDP (Prof. Pengfei Tu 屠 鵬飞, 新疆) で基調講演
|
2017.05.04 |
北京中医药大学 (Prof. Shepo Shi 史社坡) で招待講演
|
2017.04.28 |
張 驪駻 博士, Emily Balskus 研 (Harvard Univ) に留学
|
2017.04.26 |
講演会#95:荒川賢治 先生(広島大院先端物質科学)
|
2017.04.22 |
医薬資源調査:ミャンマー・シャン州 (富山大との合同調査)
|
2017.04.09 |
医薬資源調査:石垣島(富山大, 北大, 東大合同調査)
|
2017.04.07 |
来訪:Prof. Wanchai De-Eknamkul (Chulalongkorn Univ)
|
2017.03.26 |
日米薬学会(PSJ-AAPS)合同シンポジウムをお世話しました
|
2017.03.25 |
薬学会年会(仙台)天然物シンポジウムをお世話しました
|
2017.03.23 |
講演会#94:Prof. Sheryl Tsai (UC Irvine)
|
2017.03.22 |
中村仁美 博士、Directing Biosynthesis V で講演
|
2017.03.22 |
三橋隆章 D1, 中嶋 優 D2, DB (Warwick, UK) で成果発表
|
2017.03.21 |
中嶋 優 D2, Prof. Chris Schofield 研 (Univ Oxford) 訪問
|
2017.03.18 |
農芸化学会年会(京都)天然物シンポジウムで招待講演
|
2017.03.17 |
講演会#93:Prof. Hsiao-Ching Lin 林 曉青 (台湾中研院)
|
2017.03.08 |
来訪:Prof. Taifo Mahmud (Oregon State Univ)
|
2017.03.07 |
来訪:Prof. Martin Schmeing (McGill Univ)
|
2017.03.07 |
講演会#92:Prof. Nathan Magarvey (McMaster Univ)
|
2017.03.06 |
講演会#91:Prof. Xinyu Liu (Univ Pittsburgh)
|
2017.03.04 |
張 驪駻 D3、日米若手生合成セミナーで講演
|
2017.03.03 |
講演会#90:Prof. Dana Ulanova (Kochi Univ)
|
2017.03.01 |
中村仁美 博士が助教に着任しました
|
2017.02.20 |
中国・華南農大 (Prof. Fei He 贺 飞) で講演
|
2017.02.12 |
尾関雅弘 M1、中科院 武漢植物園に派遣、研究打合せ
|
2017.02.11 |
医薬資源調査:ミャンマー・バガン (富山大との合同調査)
|
2017.02.04 |
新家一男 先生(産総研)との共同研究 プレスリリース
|
2017.02.04 |
立春、快晴、隅田川テラス 東京湾 18K(IA, TA, HH)
|
2017.02.03 |
松田侑大 博士、第33回 井上研究奨励賞を受賞
|
2017.02.03 |
講演会#89:木谷 茂 先生(阪大生物工学国際センター)
|
2017.02.02 |
講演会#88:松田侑大 博士 (Tech Univ Denmark)
|
2017.01.28 |
新学術領域「生合成リデザイン」第1回公開シンポジウム
|
2017.01.25 |
HTM2017 Conference (Bangkok, Thailand) で招待講演
|
2017.01.11 |
新家一男 先生(産総研)との共同研究 Angew Chem 掲載 |
2017.01.09 |
初春、快晴、祈願、明治神宮 18 K (IA & TA)
|
2017.01.05 |
三橋隆章 D1, Jeroen Dickschat 研 (ボン大学) 1ヶ月派遣
|
2017.01.05 |
張 驪駻 D3, Jeroen Dickschat 研 (ボン大学) 1ヶ月派遣
|
2017.01.04 |
走り初め、レインボーブリッジ、お台場、大江戸温泉
|
2017.01.02 |
走り初め・新春、快晴、初心の皇居大回り 12 K
|
2016.12.28 |
走り納め、羽田空港 22K(IA, TA, HH, CW, MO)
|
2016.12.22 |
台湾・中央研究院 (Prof. Hsiao-Ching Lin 林 曉青) で講演
|
2016.12.19 |
広州、中山大学 (Prof. Dongmei Wang 王 冬梅) で講演
|
2016.12.16 |
広州、曁南大学 (Prof. Xinshen Yao 姚 新生) で講演
|
2016.12.13 |
講演会#87:Prof. Jianhua Qi 戚 建华 (浙江大学)
|
2016.12.10 |
第53回 植物化学シンポジウム:石橋正己 先生(千葉大)
|
2016.12.09 |
講演会#86:Prof. Emily Balskus (Harvard Univ)
|
2016.12.03 |
初冬の隅田川テラス 東京湾 18K(IA, TA, HH)
|
2016.11.29 |
講演会#85:有本博一 先生(東北大院生命)(大学院講義)
|
2016.11.22 |
講演会#84:上田 実 先生(東北大院理)(大学院講義)
|
2016.11.18 |
講演会#83:Prof. Mike Burkart (UC San Diego)
|
2016.11.16 |
藤岡拓真 M1, Wen Liu 研 (上海有機化学研究所) 3ヶ月派遣
|
2016.11.09 |
日本-チェコ二国間セミナー (Prague, Czech) で基調講演
|
2016.11.03 |
Morgan Mountain Int Summit (Hangzhou) で基調講演
|
2016.11.02 |
中科院 上海有機化学研究所 (Prof. Wen Liu 刘 文) で講演
|
2016.10.29 |
秋の東京湾、レインボーブリッジ 25K(IA, TA, HH)
|
2016.10.28 |
淡川孝義 博士、天然薬物の応用と開発シンポで招待講演
|
2016.10.24 |
第2回 富山立山会議 w/ Prof. Taifo Mahmud (OSU)
|
2016.10.20 |
中科院 武漢植物園 (Prof. Yanshen Zhang 章焰生) で講演
|
2016.10.16 |
GIM2016 Symposium (Wuhan, China) で基調講演
|
2016.10.14 |
中村仁美 博士、JSPS特別研究員 PDに面接免除で内定
|
2016.10.14 |
三橋隆章 D1、JSPS特別研究員 DC1に面接免除で内定
|
2016.10.14 |
Univ Frankfurt (Prof. Helge Bode)で講演
|
2016.10.12 |
Univ Wageningen (Prof. Paolina Garbeva)で講演
|
2016.10.11 |
Univ Hannover (Prof. Russell Cox)で講演
|
2016.10.10 |
Univ Bonn (Prof. Jeroen Dickschat)で講演
|
2016.10.10 |
張 驪駻 D3、Wen Liu 研 (上海有機化学研究所) 2ヶ月派遣
|
2016.10.06 |
Executive Committee Member: TERPNET
|
2016.10.03 |
講演会#82:竹山晴子 先生 & 安藤正浩 先生(早大院理工)
|
2016.09.21 |
星野翔太郎 D1、ウプサラ大学、カロリンスカ研究所で研修
|
2016.09.17 |
第60回 日本薬学会関東支部大会をお世話しました
|
2016.09.16 |
張 驪駻 D3, 天然物討論会 (仙台) で研究成果発表
|
2016.09.12 |
講演会#81:Prof. Kenichi Yokoyama (Duke University)
|
2016.09.10 |
中嶋 優 D2、Dubrovnik Summer School (Croatia) 研修
|
2016.09.10 |
新学術領域「生合成リデザイン」キックオフシンポジウム
|
2016.09.09 |
張 驪駻 D3、放線菌学会年会(東京)でポスター発表賞
|
2016.09.05 |
教室旅行2016:日光・鬼怒川温泉
|
2016.09.04 |
講演会#80:Prof. Norman Lewis (WSU, Washington)
|
2016.08.25 |
講演会#79:赤井周司 先生(阪大院薬)
|
2016.08.14 |
医薬資源調査:ラジャアンパット諸島(インドネシア)
|
2016.08.05 |
Prof. Song You 游 松 との共同研究 ACS Catalysis 誌掲載 |
2016.08.05 |
張 驪駻 D3、JSPS海外特別研究員に面接免除内定
|
2016.08.03 |
来訪:Prof. Hao Gao 高 昊(曁南大学)
|
2016.07.31 |
張 驪駻 D3、GRC Natural Products で成果発表
|
2016.07.29 |
張 驪駻 D3, Emily Balskus 研 (Harvard Univ) 訪問
|
2016.07.29 |
Chin Piow Wong 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2016.07.29 |
新学術領域研究「生合成リデザイン」ウェブサイトを公開
|
2016.07.26 |
Cytochrome P450 (Vancouver, Canada) で基調講演
|
2016.07.19 |
理研(前田秀明 先生)NMRシンポジウムをお世話しました
|
2016.07.12 |
本学名誉教授・学士院会員 柴田承二 先生が逝去されました
|
2016.07.07 |
来訪:姚 志紅 教授, 戴 毅 教授 (曁南大学)
|
2016.07.05 |
講演会#78:Prof. Taifo Mahmud (Oregon State Univ)
|
2016.07.04 |
淡川博士成就祈願, 猛暑酷暑の明治神宮ラン (IA, TA)
|
2016.06.30 |
新学術領域研究「生合成リデザイン」が採択されました
|
2016.06.29 |
第2回 丸駒会議 w/ Prof. Taifo Mahmud (OSU)
|
2016.06.28 |
合同勉強会:西山 真・葛山智久 研究室(東大生物生産セ)
|
2016.06.25 |
岡田正弘 博士、農芸化学会関東支部例会で招待講演
|
2016.06.09 |
講演会#77:Prof. Taifo Mahmud (Oregon State Univ)
|
2016.06.02 |
海洋天然物生合成の総説が Nat Prod Rep の表紙を飾る
|
2016.06.01 |
Prof. Taifo Mahmud (Oregon State Univ) 6ヶ月招聘 |
2016.05.31 |
松田侑大 博士、Reaxys PhD Prize のファイナリストに
|
2016.05.12 |
富山立山会議 w/ Prof. Dan Hu 胡 丹(暨南大学)
|
2016.05.06 |
Prof. Sheryl Tsai (UC Irvine) との NSF/JSPS共同研究採択 |
2016.04.28 |
講演会#76:浅井禎吾 先生(東大院総合文化)
|
2016.04.23 |
新緑の東京湾、レインボーブリッジ、お台場 25K(TA, IA)
|
2016.04.19 |
前田秀明先生(理研NMR)との共同研究成果 プレス発表
|
2016.04.08 |
講演会#75:淡川孝義 博士、Brad Moore 研での研究成果
|
2016.04.04 |
淡川孝義 博士、静岡県大(渡辺賢二 先生)で講演
|
2016.04.01 |
淡川孝義 博士, Brad Moore 研 (UCSD) 研修出向終え帰国
|
2016.04.01 |
森 貴裕 博士、Don Hilvert 研 (ETH Zurich) に留学
|
2016.03.29 |
森 貴裕 博士、薬学会シンポジウムで招待講演
|
2016.03.28 |
張 驪駻 D2、薬学会年会で院生シンポジウムをオーガナイズ
|
2016.03.27 |
薬学会年会(横浜)で天然物シンポジウムをお世話しました
|
2016.03.22 |
講演会#74:Prof. Jeroen Dickschat (Universität Bonn)
|
2016.03.15 |
ICNP2016 (Kuala Terengganu, Malaysia) で基調講演
|
2016.03.09 |
藤田 誠 先生(東大院工)との共同研究 Angew Chem 掲載 |
2016.03.09 |
Prof. Xinshen Yao 姚 新生 との共同研究 ChemBioChem |
2016.03.08 |
森 貴裕 博士の研究成果 Nat Comm 掲載 プレス発表
|
2016.03.06 |
淡川孝義 博士、GRC Marine Nat Prod で成果発表
|
2016.02.23 |
中嶋 優 D1、低温センター研究交流会で最優秀ポスター賞
|
2016.02.13 |
野口博司 先生 退官記念祝賀会(静岡県大)
|
2016.02.01 |
講演会#73:Dr. Miroslava Alblova (Czech Acad Sci)
|
2016.01.26 |
生合成リデザインの論文 Angewandte 誌の表紙を飾る
|
2016.01.20 |
10th ISCMC Conference (台湾、台中) で基調講演
|
2016.01.08 |
日本学術会議主催 薬用資源科学シンポジウムで招待講演
|
2016.01.07 |
森 貴裕 助教、博士論文を提出、学位取得
|
2016.01.04 |
来訪:Prof. Kasimu Rena 热娜 卡斯木 (新疆医科大学)
|
2016.01.02 |
走り初め、新春・快晴・初心の皇居大回り 12 K
|
2015.12.28 |
講演会#72:中村仁美 博士(ハーバード大 Balskus 研)
|
2015.12.19 |
Pacifichem (Hawaii) Bioorganic Reaction で招待講演
|
2015.12.18 |
Pacifichem (Hawaii) 生合成シンポジウム をお世話しました
|
2015.12.16 |
常夏のハワイ 到着早々ハナウマベイ18Kラン (尾仲, 脇本)
|
2015.12.12 |
初冬の東京湾 レインボーブリッジ ラン(尾仲宏康先生)
|
2015.11.30 |
14th FAOBMB Congress (Hyderabad, India) で基調講演
|
2015.11.20 |
岩渕大輝 M2、糸状菌コンファレンスで優秀発表賞
|
2015.11.19 |
曁南大学 (Prof. Xinshen Yao 姚 新生) で招待講演, 講義
|
2015.11.17 |
講演会#71:入江一浩 先生(京大院農)
|
2015.11.13 |
第52回 植物化学シンポジウム:青木俊夫 先生(日大)
|
2015.11.12 |
全 智揚 D1、CSJ化学フェスタ優秀ポスター発表賞
|
2015.11.09 |
テルペン環化酵素に関する研究成果をプレス発表
|
2015.10.31 |
7th AASP Conference (国立台湾大、台北) で招待講演
|
2015.10.31 |
星野翔太郎 M2, 張 驪駻 D2, 食品薬物シンポで優秀発表賞
|
2015.10.30 |
森 貴裕 助教、薬学会生薬天然物部会奨励賞受賞講演
|
2015.10.28 |
全 智揚 D1、ケンブリッジ大学、ミュンヘン大学で研修
|
2015.10.21 |
中嶋 優 D1、チュービンゲン大学、ミュンヘン大学で研修
|
2015.10.16 |
星野翔太郎 M2、JSPS特別研究員 DC1に面接免除で内定
|
2015.10.06 |
星野翔太郎 M2、エール大学、コロンビア大学で研修
|
2015.10.01 |
松田侑大 博士、Thomas Larsen 研 (DTU) に留学
|
2015.09.28 |
Beilstein Org Chem Symp (Prien, Germany) で招待講演
|
2015.09.18 |
合同勉強会:江口 正・工藤史貴 研究室(東工大院理工)
|
2015.09.12 |
星野翔太郎 M2、生薬学会年会で優秀講演賞
|
2015.09.12 |
祝、野口博司 先生(静岡県大)日本生薬学会賞ご受賞 |
2015.09.11 |
張 驪駻 D2、生合成デザインに関する研究成果プレス発表
|
2015.09.11 |
Prof. Wen Liu 刘 文 との共同研究 Angewandte 誌に掲載 |
2015.09.11 |
松田侑大 博士, 天然物討論会 (横浜) で研究成果発表
|
2015.08.30 |
ISPSA2015 Symposium (Tokushima) で基調講演
|
2015.08.28 |
Prof. Wen Liu 刘 文 との 中国科学院国際共同研究採択 |
2015.08.27 |
教室旅行2015:鎌倉・江ノ島・真鶴
|
2015.08.21 |
理研(前田秀明 先生)NMRシンポジウムをお世話しました
|
2015.08.11 |
松田侑大 助教、博士論文を提出、学位取得
|
2015.08.04 |
汪 伟光 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2015.07.31 |
講演会#70: Profs. Hao Gao 高昊, Dan Hu 胡丹 (曁南大学)
|
2015.07.31 |
岡田正弘 准教授、UCSD (Prof. Brad Moore) で講演会
|
2015.07.25 |
星野翔太郎 M2, ASP Meeting (Colorado) で研究成果発表
|
2015.07.09 |
講演会#69:末永聖武 先生(慶応大理工)
|
2015.06.30 |
講演会#68:高田健太郎 先生(東大院農)
|
2015.06.17 |
医薬資源調査:ベトナム・ランコー (富山大, 北大合同調査)
|
2015.06.15 |
講演会#67:西村慎一 先生(京大院薬)
|
2015.06.08 |
淡川孝義 博士, TERPNET, UBC (Prof. Kaity Ryan) で講演
|
2015.06.07 |
松田侑大 助教、GRC Bioorg Chem で成果発表
|
2015.06.05 |
松田侑大 助教, Harvard (Prof. Emily Balskus) で講演
|
2015.06.03 |
松田 助教, LA (Profs. Clay Wang & Sheryl Tsai) で講演
|
2015.06.03 |
TERPNET 2015 (Vancouver, Canada) で招待講演
|
2015.05.29 |
講演会#66:北 将樹 先生(筑波大院化学)
|
2015.05.26 |
Prof. Jörn Piel (ETH Zurich) とのJSPS共同研究採択 (継続) |
2015.05.22 |
松田侑大 助教 Novo Nordisk Foundation Fellowship 採択
|
2015.05.15 |
合同勉強会:西山 真・葛山智久 研究室(東大生物生産セ)
|
2015.05.14 |
来訪:Prof. Clay Wang (Univ South California)
|
2015.05.10 |
三川 潮 先生 傘寿、海老塚 豊 先生 古希 祝賀会
|
2015.05.09 |
Prof. Xinshen Yao 姚 新生 (曁南大学) 来訪、研究打合せ
|
2015.05.07 |
脇本敏幸 北大教授 就任祝賀記念 第1回 丸駒会議
|
2015.04.26 |
淡川孝義 助教、La Jolla Marathon 出走
|
2015.04.25 |
酵素工学研究会(大阪)で招待講演
|
2015.04.16 |
講演会#65:Prof. Jörn Piel (ETH Zurich)
|
2015.04.09 |
星野翔太郎 M1、薬学会年会で学生優秀発表賞
|
2015.04.02 |
張 驪駻 D2、Wen Liu 研 (上海有機化学研) 派遣 共同研究
|
2015.04.02 |
中嶋 優 D1、千田俊哉 研 (高エネ研機構) 委託 共同研究 |
2015.04.01 |
岡田正弘 准教授が着任しました
|
2015.04.01 |
江上蓉子 博士が 北海道大学 薬学部 助教に就任
|
2015.04.01 |
脇本敏幸 准教授が 北海道大学 薬学部 教授に就任
|
2015.03.26 |
化学会年会(船橋)イブニングセッションで招待講演
|
2015.03.24 |
ICNP2015 (Johor Bahru, Malaysia) で基調講演
|
2015.03.20 |
INBIOSIS/UKM Malaysia (Prof. Jalifah Latip)で講演
|
2015.03.16 |
脇本敏幸 博士・壮行ラン お台場21K(尾仲宏康先生)
|
2015.03.10 |
淡川孝義 博士・一時帰国・壮行ラン 羽田空港22K
|
2015.03.05 |
脇本敏幸 博士・壮行ラン 羽田空港22K(尾仲宏康先生)
|
2015.03.01 |
張 驪駻 D1、第7回 HOPEミーティング採択
|
2015.02.25 |
教室スキー旅行2015:草津温泉(東大入試休み)
|
2015.02.17 |
医薬資源調査:沖縄 慶良間諸島
|
2015.02.11 |
松田侑大 助教、メロテルペノイド JACS 論文3連発!
|
2015.02.10 |
江上蓉子 研究員、博士論文を提出、学位取得
|
2015.02.04 |
松田侑大 助教、Thomas Larsen 研 (DTU) 訪問
|
2015.02.02 |
森 貴裕 助教、Don Hilvert 研 (ETH Zurich) 訪問
|
2015.01.11 |
中嶋 優 M2、SIMB Meeting (San Diego) で研究成果発表
|
2015.01.08 |
松田 助教, Univ Manitoba (Prof. John Sorensen) で講演
|
2015.01.02 |
走り初め、新春・快晴・初心の皇居大回り 12 K
|
2014.12.21 |
教室スキー旅行2014:佐久高原
|
2014.12.16 |
曁南大学(中国広州)客座教授に就任
|
2014.12.16 |
曁南大学 (Prof. Xinshen Yao 姚 新生) で招待講演
|
2014.12.12 |
講演会#64:Dr. Masteria Putra (Surya Univ, Indonesia)
|
2014.12.08 |
東大生物生産工学センターシンポジウムで招待講演
|
2014.12.05 |
生合成マシナリー 最終シンポジウム、お世話しました
|
2014.11.25 |
淡川孝義 博士(UCSD)へのビデオレター
|
2014.11.25 |
Flinders Univ (Prof. Wei Zhang, Australia) で講演
|
2014.11.21 |
第51回 植物化学シンポジウム:山口信次郎 先生(東北大)
|
2014.11.13 |
講演会#63:川出 洋 先生(東京農工大院農)
|
2014.11.10 |
星野翔太郎 M1, 佐橋周作 M2, 天然薬物シンポで優秀発表賞
|
2014.11.07 |
講演会#62:Prof. Michel Rohmer (Univ Strasbourg)
|
2014.11.05 |
松田侑大 助教、薬学会生薬天然物部会奨励賞受賞講演
|
2014.11.05 |
天然薬物の開発と応用シンポジウムをお世話しました
|
2014.10.31 |
竹重勇哉 D2, 中日韓薬学国際学術会議 (瀋陽) で優秀発表賞
|
2014.10.31 |
瀋陽薬科大学 (Prof. Song You 游 松) で講演
|
2014.10.29 |
松田侑大 助教の論文が JACS 誌の表紙、Spotlights に
|
2014.10.23 |
韓国薬学会年会(慶州)で招待講演
|
2014.10.17 |
森 貴裕 助教, 天然物討論会 (高知) で研究成果発表
|
2014.10.16 |
中嶋 優 M2、JSPS特別研究員 DC1に面接免除で内定
|
2014.10.02 |
講演会#61:Prof. Wei Zhang (Flinders Univ, Australia)
|
2014.09.30 |
講演会#60:岡田正弘 先生(中部大応用生物)
|
2014.09.24 |
松田侑大 助教、ドイツ薬学会(Frankfurt)で招待講演
|
2014.09.17 |
医薬資源調査:スラウェシ島 マナド(インドネシア)
|
2014.09.15 |
Int Symp Marine Biotech (Jakarta) で基調講演
|
2014.09.13 |
三橋隆章 M1、生薬学会年会で優秀講演賞
|
2014.09.13 |
脇本敏幸 准教授、生薬学会年会で学術貢献賞受賞講演
|
2014.09.05 |
医薬資源調査:沖縄 西表島(北京大、富山大との合同調査)
|
2014.09.03 |
Prof. Pengfei Tu 屠 鵬飞(北京大学)ICP2014 招待講演
|
2014.09.02 |
ICP2014 国際ポリフェノール会議をお手伝いしました
|
2014.08.22 |
理研(前田秀明 先生)NMRシンポジウムをお世話しました
|
2014.08.15 |
講演会#59:江口 正 先生(東工大院理工)
|
2014.08.06 |
Prof. Jalifah Latip (UKM, Malaysia) 来訪 共同研究
|
2014.08.04 |
講演会#58:石田啓史 先生 (Leibniz Inst Nat Prod Res)
|
2014.07.31 |
講演会#57:Prof. Ben Shen (Scripps Florida)
|
2014.07.30 |
講演会#56:大利 徹 先生(北大院工)
|
2014.07.25 |
講演会#55:Prof. Simon Gibbons (Univ College London)
|
2014.07.15 |
講演会#54:Prof. John Sorensen (Univ Manitoba)
|
2014.07.08 |
慶応大学理工学部(井本正哉 先生)で大学院特別講義
|
2014.07.02 |
第49回天然物化学談話会(岡山)で招待講演
|
2014.06.30 |
脇本敏幸 博士, Nature Chem Biol 論文 プレスリリース
|
2014.06.25 |
Univ Calgary (Prof. Dae-Kyun Ro)で講演&ランニング
|
2014.06.23 |
Univ Alberta (Prof. John Vederas)で講演
|
2014.06.16 |
Simon Fraser Univ (Prof. Erika Plettner)で講演
|
2014.06.12 |
Univ British Columbia (Prof. Martin Tanner)で講演
|
2014.06.04 |
Prof. Wei Zhang (Australia) とのJSPS共同研究採択 |
2014.06.03 |
カナダ化学会 CSC2014 (Vancouver) で基調講演
|
2014.06.01 |
Reinhard Jetter 研 (UBC, Canada) JSPS共同研究 滞在
|
2014.06.01 |
ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)客員教授に就任
|
2014.05.26 |
ISCNP2014 Symposium (Lublin, Poland) で基調講演
|
2014.05.19 |
脇本敏幸 博士, メタゲノム成果 Nature, NCB 連発!
|
2014.05.13 |
Daniela Antonova 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2014.05.12 |
教室旅行2014:伊豆熱川温泉
|
2014.04.17 |
医薬資源調査:沖縄 石垣島(富山大学との合同調査)
|
2014.04.14 |
薬学会年会優秀発表賞、森 貴裕, 張 驪駻, 但馬大紀, 中嶋 優
|
2014.04.10 |
講演会#53:Prof. Jeroen Kool (Vrije Univ Amsterdam)
|
2014.04.01 |
講演会#52:Prof. Yi Tang (UCLA)
|
2014.04.01 |
森 貴裕 助教が着任しました
|
2014.04.01 |
淡川孝義 博士、Brad Moore 研 (UCSD) に研修出向
|
2014.03.30 |
化学会年会(名古屋)生合成シンポジウムで招待講演
|
2014.03.28 |
薬学会年会(熊本) 天然物シンポジウム をお世話しました
|
2014.03.26 |
淡川博士、春の東京湾 お台場-浅草寺28K (IA, TA, SS, YN)
|
2014.03.18 |
講演会#51:Prof. Vahe Bandarian (Univ Arizona)
|
2014.03.17 |
張 驪駻 M2、Wen Liu 研 (上海有機化学研) 派遣 共同研究
|
2014.03.06 |
来訪:Prof. Brian Bachmann (Vanderbilt Univ)
|
2014.03.06 |
講演会#50:Prof. Adrian Keatinge-Clay (UT Austin)
|
2014.03.05 |
講演会#49:Prof. Michelle Chang (UC Berkeley)
|
2014.03.02 |
張 驪駻 M2、日米若手生合成セミナーで講演
|
2014.03.02 |
森 貴裕 D2、GRC Marine Nat Prod で成果発表
|
2014.03.02 |
松田侑大 助教、GRC Marine Nat Prod で成果発表
|
2014.02.06 |
Prof. Jörn Piel (ETH) との共同研究論文 Nature 誌に掲載 |
2014.01.22 |
来訪:中国科学院昆明植物研究所・雲南省植物学会一行 |
2014.01.18 |
教室スキー旅行2014:苗場(センター試験休み)
|
2014.01.16 |
講演会#48:石橋正己 先生(千葉大院薬)
|
2014.01.10 |
講演会#47:新家一男 先生(産総研・次世代ゲノム)
|
2014.01.04 |
走り初め、赤門-善福寺-吉祥寺20K(IA, TW, TA, SS, YN)
|
2013.12.21 |
恒例の淡川博士壮行ラン 羽田空港25K(IA, TA, SS, YN)
|
2013.12.20 |
陳 菡菁 M2、Wen Liu 研 (上海有機化学研) 派遣 共同研究
|
2013.12.14 |
合同勉強会:江口 正・工藤史貴 研究室(東工大院理工)
|
2013.12.02 |
NTU Singapore (Prof. Zhao-Xun Liang) で講演
|
2013.11.16 |
Prof. Jon Page 隅田川テラス16K(IA, TW, TA, SS, YW)
|
2013.11.15 |
脇本行彦 M1, 但馬大紀 M2, CSJ化学フェスタ優秀ポスター
|
2013.11.15 |
植物化学シンポジウム50回記念大会をお世話しました
|
2013.11.14 |
千田俊哉 先生(高エネ研機構)との共同研究採択 |
2013.11.13 |
講演会#46:Prof. Jonathan Page (NRC Canada)
|
2013.11.11 |
来訪:Profs. Xinshen Yao 姚 新生、Wen Liu 刘 文 一行
|
2013.11.08 |
東北大学薬学部(大島吉輝 先生)で大学院特別講義
|
2013.11.03 |
中嶋 優 M1、Tim Devarenne 研 (Texas A&M) 2週間派遣
|
2013.11.01 |
淡川孝義 助教、薬学会生薬天然物部会奨励賞受賞講演
|
2013.10.31 |
医薬資源調査:スラウェシ島 マナド(インドネシア)
|
2013.10.29 |
ICMCTA 2013 Conference (Jakarta) で基調講演
|
2013.10.25 |
脇本敏幸 博士、富山大和漢薬研特別セミナー で招待講演
|
2013.10.23 |
講演会#45:Prof. Song You 游 松(瀋陽薬科大学)
|
2013.10.17 |
張 驪駻 M2、森 貴裕 D2、JSPS特別研究員に面接免除内定
|
2013.10.17 |
講演会#44:小林淳一 先生(北大院薬)
|
2013.10.16 |
合同勉強会:西山 真・葛山智久 研究室(東大生物生産セ)
|
2013.10.12 |
東京、記録的真夏日 隅田川テラス18K(IA, TA, SS)
|
2013.10.04 |
講演会#43:Prof. Martin Tanner (Univ British Columbia)
|
2013.10.02 |
Prof. Wen Liu 刘 文 との共同研究成果 Angewandte 掲載 |
2013.10.01 |
Prof. Martin Tanner (UBC, Canada) JSPS招聘短期 |
2013.09.23 |
張 驪駻 M2, 森 貴裕 D2, ECNP (Germany) で成果発表
|
2013.09.22 |
Enzyme Engineering XXII (Toyama) で招待講演
|
2013.09.20 |
松田侑大 助教, 天然物討論会 (京都) で研究成果発表
|
2013.09.08 |
淡川孝義 博士、生薬学会年会で学術奨励賞受賞講演
|
2013.08.31 |
淡川孝義 博士、連日の猛暑、走り込みの8月(IA & TA)
|
2013.08.15 |
Jonathan Faber 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2013.08.09 |
Prof. Martin Tanner (UBC, Canada) JSPS招聘短期採択 |
2013.08.01 |
松田侑大 助教が着任しました
|
2013.07.28 |
医薬資源調査:初心の立山、 北アルプス縦走 3泊4日
|
2013.07.25 |
恒例の 盛夏 駒場東大往復27K(IA, TA, YN, SS)
|
2013.07.20 |
真夏のレインボーブリッジ、お台場25K(IA, TA, TM)
|
2013.07.20 |
脇本敏幸 博士、北大薬学部で招待講演
|
2013.07.16 |
但馬大紀 M2、渡米、Prof. Phil Crews (UCSC) と直談判
|
2013.07.08 |
中科院 昆明植物研究所 (Prof. Ji-Kai Liu 刘 吉开) で講演
|
2013.07.06 |
中科院 武漢植物園 (Prof. Yanshen Zhang 章焰生) で講演
|
2013.07.05 |
中科院 上海有機化学研究所 (Prof. Wen Liu 刘 文) で講演
|
2013.07.05 |
英国王立化学会フェロー FRSC に選出されました
|
2013.06.28 |
講演会#42:浅井禎吾 先生(東北大院薬)
|
2013.06.22 |
夏至、夏の東京湾ゲートブリッジ(IA, TA, TM, SS)
|
2013.06.17 |
Prof. Jörn Piel (ETH Zurich) とのJSPS共同研究採択 |
2013.06.06 |
ETH Zurich (Prof. Jörn Piel) で講演
|
2013.05.23 |
教室旅行2013:日光
|
2013.05.22 |
講演会#41:Prof. Tadhg Begley (Texas A&M)
|
2013.05.03 |
医薬資源調査:中国 内蒙古・寧夏回族自治区(北京大学)
|
2013.04.26 |
講演会#40:池田治生 先生(北里大生命研)
|
2013.04.18 |
医薬資源調査:沖縄 石垣島
|
2013.04.13 |
新年度 東京ビッグサイト26K (IA, TA, TM, YN, SS, DFY)
|
2013.04.11 |
講演会#39:Prof. Felipe Lombo (Univ Oviedo, Spain)
|
2013.03.29 |
但馬大紀 M1、竹重勇哉 M2、薬学会年会で優秀発表賞
|
2013.03.28 |
薬学会年会(横浜) 生合成シンポジウム をお世話しました
|
2013.03.27 |
講演会#38:Prof. Brad Moore (UC San Diego)
|
2013.03.26 |
講演会#37:Prof. Wen Liu 刘 文(上海有機化学研究所)
|
2013.03.15 |
脇本敏幸 博士、長瀬研究振興賞を受賞
|
2013.03.08 |
医薬資源調査:モンテベルデ自然保護区(コスタリカ)
|
2013.03.07 |
Univ Costa Rica (Prof. Alice Perez) で講演
|
2013.03.03 |
Banbury Conference (Cold Spring Harbor) で招待講演
|
2013.02.19 |
シンポジウム:生薬等医薬資源の科学の構築に向けて
|
2013.02.15 |
講演会#36:相見則郎 先生(千葉大名誉教授)
|
2013.02.09 |
春節、春の東京湾、お台場25K(IA, AK, TM, YN)
|
2013.02.04 |
講演会#35:Prof. Jalifah Latip (UKM, Malaysia)
|
2013.02.01 |
脇本敏幸 講師が准教授に昇任しました
|
2013.01.30 |
Associate Editor: Natural Products & Bioprospecting
|
2013.01.29 |
講演会#34:吉田 稔 先生(理研)
|
2013.01.25 |
講演会#33:尾仲宏康 先生(東大院農)
|
2013.01.22 |
講演会#32:掛谷秀昭 先生(京大院薬)
|
2013.01.11 |
脇本博士御祝ラン 隅田川18K(IA, TW, TA, AK, TM, YN)
|
2013.01.05 |
新春、隅田川川下り18K走り初め(IA, AK, TM, DFY)
|
2012.12.23 |
医薬資源調査:ドイインタノン・カオヤイ国立公園(タイ)
|
2012.12.13 |
講演会#31:Prof. Dong-Chan Oh (Seoul Natl Univ)
|
2012.12.11 |
講演会#30:Prof. Clay Wang (Univ South California)
|
2012.12.10 |
大阪府立大学 有機化学研究会(藤井郁雄 先生)で招待講演
|
2012.12.15 |
淡川孝義博士 Tom Simpson, Sarah O'Connor研で講演
|
2012.12.09 |
淡川孝義博士 Chris Hertweck, Rolf Müller研で講演
|
2012.12.08 |
淡川博士壮行ラン 羽田空港22K(IA, TW, AK, TM, YN)
|
2012.11.25 |
医薬資源調査:コモド島国立公園(インドネシア)
|
2012.11.22 |
Int Semi Nat Prod Med (Bandung) で招待講演
|
2012.11.20 |
講演会#29:Prof. Lutz Heide (Univ Tübingen)
|
2012.11.13 |
張 驪駻 M1、CSJ化学フェスタ2012で優秀ポスター賞
|
2012.11.02 |
但馬大紀 M1、天然薬物の応用と開発シンポで優秀発表賞
|
2012.10.29 |
講演会#28:Dr. Derek Wells (DuPont Bioscience)
|
2012.10.22 |
講演会#27:Prof. Dae-Kyun Ro (Univ Calgary)
|
2012.10.18 |
竹重勇哉 M2、JSPS特別研究員 DC1に面接免除で内定
|
2012.10.12 |
講演会#26:藤井郁雄 先生(阪府大院理)
|
2012.10.05 |
森田洋行 教授(富山大和漢薬研)、酵素工学奨励賞受賞
|
2012.09.29 |
秋の東京湾、お台場25K(IA, TW, TM, AK, LZ, YS)
|
2012.09.19 |
淡川孝義 助教、Directing Biosynthesis 最優秀ポスター賞
|
2012.09.19 |
Directing Biosynthesis III (Nottingham, UK) で基調講演
|
2012.09.18 |
脇本敏幸 講師, 天然物討論会 (東京) で研究成果発表
|
2012.09.17 |
脇本敏幸 講師、日本生薬学会年会 で学術奨励賞受賞講演
|
2012.09.11 |
講演会#25:Prof. Ji-Kai Liu 刘 吉开(昆明植物研究所)
|
2012.09.04 |
講演会#24:木越英夫 先生(筑波大院化学)
|
2012.08.21 |
淡川孝義 助教、Reinhard Jetter 研(カナダ)短期派遣
|
2012.08.18 |
残暑、猛暑の東京ビッグサイト26K(IA, TW, TM)
|
2012.08.12 |
医薬資源調査:中国 九寨溝・黄龍(北京大学との合同調査)
|
2012.08.11 |
北京大学 (Prof. Pengfei Tu 屠 鵬飞) で招待講演
|
2012.08.09 |
Jon Freeman 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2012.07.14 |
梅雨明け?駒場東大往復27K(IA, TW, AK, TM, LZ)
|
2012.07.12 |
講演会#23:佐竹真幸 先生(東大院理)
|
2012.07.01 |
淡川孝義 助教、Neil Kelleher 研(米国)2ヶ月派遣
|
2012.06.29 |
脇本敏幸 博士、第7回化学生態学研究会で招待講演
|
2012.06.17 |
US-Japan Seminar on Biosynthesis of Natural Products
|
2012.06.13 |
京都大学生理化学研究ユニット(小川 順 先生)で招待講演
|
2012.06.06 |
竹重勇哉 M2 と但馬大紀 M1、ケンブリッジ&ボン大学派遣
|
2012.05.24 |
教室旅行2012:伊豆大島
|
2012.05.17 |
講演会#22:渡辺賢二 先生(静岡県大薬)
|
2012.05.12 |
医薬資源調査:沖縄 石垣島
|
2012.05.11 |
新緑の東京湾ゲートブリッジ(IA, TW, AK, TM, YN, AS)
|
2012.05.01 |
陳 静 博士、Wen Liu 研 (上海有機化学研究所) 6ヶ月派遣
|
2012.05.01 |
森 貴裕 D1、加藤博章 研 (京大院薬) 6ヶ月派遣
|
2012.04.25 |
森 貴裕 D1、薬学会年会(札幌)で優秀発表賞
|
2012.04.18 |
講演会#21:岡田 茂 先生(東大院農)
|
2012.04.06 |
13th RGJ-PhD Congress (Pattaya) で招待講演
|
2012.04.01 |
森田洋行 助教が 富山大学 和漢薬研究所 教授に就任
|
2012.03.30 |
薬学会年会(札幌)酵素シンポジウムで招待講演
|
2012.03.29 |
薬学会年会(札幌) 天然物シンポジウム をお世話しました
|
2012.03.23 |
講演会#20:佐々木栄太 博士(チューリッヒ工科大)
|
2012.03.20 |
来訪:Prof. Shao-Qing Cai 蔡 少青(北京大学)
|
2012.02.23 |
講演会#19:加藤太一郎 先生(兵庫県大院工)
|
2012.02.18 |
早春の東京湾ゲートブリッジ35K(IA, HN, AK)
|
2012.02.09 |
講演会#18:濱野吉十 先生(福井県大生物資源)
|
2012.01.27 |
医薬資源調査:ボルネオ島 キナバル国立公園(マレーシア)
|
2012.01.26 |
UKM Malaysia (Prof. Jalifah Latip) で講演
|
2012.01.14 |
医薬資源調査:バリ島国立公園(インドネシア)
|
2012.01.23 |
楊 小龙 博士、JSPS外国人特別研究員に内定
|
2012.01.18 |
講演会#17:西山 真 先生(東大生物生産工学センター)
|
2012.01.01 |
Editorial Board Member: Natural Product Reports
|
2011.12.25 |
医薬資源調査:サムイ島国立公園(タイ)
|
2011.12.20 |
講演会#16:Dr. Jon Freeman (Univ British Columbia)
|
2011.12.14 |
医薬資源調査:ハワイ島 キラウエア国立公園
|
2011.12.13 |
PSNA 50th Anniversary Meeting (Hawaii) で基調講演
|
2011.12.01 |
張 驪駻 B4、Wen Liu 研 (上海有機化学研究所) 3ヶ月派遣
|
2011.11.23 |
節電、中一日、お台場往復25K走(IA, HN, AK)
|
2011.11.22 |
講演会#15:小川 順 先生(京大院農)
|
2011.11.21 |
晩秋の東京湾、レインボーブリッジ往復走(IA, HN, AK)
|
2011.11.19 |
三川 潮 先生喜寿祝賀会(於、神田学士会館)
|
2011.11.17 |
松田侑大 M2、糸状菌コンファレンスで 優秀ポスター賞
|
2011.11.15 |
脇本 博士, 英独 (Profs. Tom Simpson, Lutz Heide) で講演
|
2011.11.11 |
講演会#14:鮒 信学 先生(静岡県大食品)
|
2011.11.05 |
江上蓉子 研究員、Jörn Piel 研 (ボン大学) ドイツ5ヶ月派遣
|
2011.11.01 |
講演会#13:小林達彦 先生(筑波大院生命)
|
2011.10.21 |
森田洋行 博士、日中韓生薬合同シンポジウム で招待講演
|
2011.10.12 |
木村篤人 M1、19th NSNPC (Samarinda) 最優秀ポスター
|
2011.10.11 |
森田洋行 博士、19th NSNPC (Samarinda) で招待講演
|
2011.10.03 |
脇本敏幸 講師、Jörn Piel 研 (ボン大学) ドイツ2ヶ月派遣 |
2011.09.28 |
森田洋行 博士, 天然物討論会 (大阪) で研究成果発表
|
2011.09.26 |
Faculty Member: FACULTY OF 1000
|
2011.09.18 |
Enzyme Engineering XXI (Colorado, USA) で招待講演
|
2011.09.07 |
講演会#12:Prof. Wen Liu 刘 文(上海有機化学研究所)
|
2011.07.31 |
盛夏、駒場東大往復22K走(IA, TW, HN, AK)
|
2011.07.29 |
森 貴裕 M2、ASP Meeting (San Diego) で研究成果発表
|
2011.07.28 |
淡川孝義 博士 Oregon Univ (Prof. Taifo Mahmud) で講演
|
2011.07.25 |
医薬資源調査:沖縄 西表島
|
2011.07.12 |
森田グループ、ポリケタイド合成酵素 PNAS 論文3連発!
|
2011.06.23 |
脇本敏幸 博士、日韓天然物化学談話会 で招待講演
|
2011.06.04 |
生合成マシナリー 公開シンポジウムをお世話しました
|
2011.05.26 |
教室旅行2011:八ヶ岳高原
|
2011.05.22 |
医薬資源調査:プーケット島(タイ)
|
2011.05.12 |
講演会#11:大利 徹 先生(北大院工)
|
2011.04.27 |
北京大学 (Prof. Pengfei Tu 屠 鵬飞) で講演
|
2011.04.06 |
講演会#10:伊藤卓也 先生(徳島文理大薬)
|
2011.04.01 |
淡川孝義 助教が着任しました
|
2011.04.01 |
鰐渕清史 博士 が 静岡県大薬学部 助教に着任
|
2011.03.30 |
薬学会年会(静岡) 特別シンポジウム をお世話しました
|
2011.02.10 |
岡田 茂 先生(東大院農)との共同研究が CRESTに採択
|
2011.02.08 |
講演会#9:菅 裕明 先生(東大院理)
|
2011.02.07 |
講演会#8:梅野太輔 先生(千葉大院工)
|
2011.02.05 |
早春の第1回皇居一周12K走(IA, TW, HN, YS)
|
2011.02.01 |
講演会#7:深瀬浩一 先生(阪大院理)
|
2011.01.25 |
講演会#6:及川英秋 先生(北大院理)
|
2010.12.28 |
下川良彦 DC2 と淡川孝義 PD、JSPS特別研究員に内定
|
2010.12.24 |
Editorial Board Member: Frontiers in Plant Science
|
2010.12.22 |
徳島文理大学(浅川義範 先生)で講演
|
2010.12.15 |
Pacifichem (Hawaii) 生合成シンポジウム をお世話しました
|
2010.12.10 |
医薬資源調査:シーチャーン島(タイ)
|
2010.12.09 |
9th NRCT-JSPS JS (Bangkok, Thailand) で招待講演
|
2010.11.18 |
第47回植物化学シンポジウム(静岡)で招待講演
|
2010.11.13 |
東京大学ホームカミングデイで講演しました
|
2010.11.06 |
25th SNPC (Kaoshung, Taiwan) で招待講演
|
2010.10.03 |
医薬資源調査:北海道 知床
|
2010.10.01 |
当教室が 赤門学友会報 で紹介されました
|
2010.09.29 |
鰐渕清史 D3, 天然物討論会 (静岡) で研究成果発表
|
2010.09.26 |
森田洋行 博士、日本生薬学会年会 で学術奨励賞受賞講演
|
2010.09.23 |
第14回生体触媒化学シンポジウム(静岡)で招待講演
|
2010.09.15 |
Directing Biosynthesis II (Durham, UK) で招待講演
|
2010.08.26 |
韓国農芸化学会50周年記念大会(慶州)で招待講演
|
2010.08.11 |
講演会#5:Prof. Jörn Piel (Univ Bonn)
|
2010.08.02 |
医薬資源調査:八丈島
|
2010.07.10 |
第5回 生合成研究会 をお世話しました
|
2010.07.06 |
脇本敏幸 博士、天然物化学談話会 で夜ゼミ開講
|
2010.06.24 |
新学術領域研究 生合成マシナリー が採択されました
|
2010.06.23 |
医薬資源調査:北海道 知床・網走
|
2010.06.11 |
森田洋行 助教、酵素応用シンポジウム で奨励賞受賞講演
|
2010.06.08 |
日本-フィンランド二国間セミナー (Turku, Finland) で講演
|
2010.06.01 |
PKS酵素の総説が Nat Prod Rep の表紙を飾りました
|
2010.05.28 |
教室旅行2010:伊豆堂ヶ島
|
2010.04.09 |
講演会#4:Prof. Xinyu Liu (Harvard Med Sch)
|
2010.04.01 |
グローバルCOE事業推進担当者 に加わりました
|
2010.03.31 |
久城哲夫 助教が明治大学農学部 准教授に転出しました
|
2010.03.30 |
農芸化学会年会(東京)生体触媒シンポジウムで招待講演
|
2010.03.29 |
化学会年会(大阪)ケムバイオシンポジウムで招待講演
|
2010.03.28 |
薬学会年会(岡山) 触媒シンポジウム をお世話しました
|
2010.03.18 |
来訪:Prof. Pengfei Tu 屠 鵬飞(北京大学)
|
2010.03.11 |
東邦大学薬学部(福島 健 先生)で講演
|
2010.02.01 |
脇本敏幸 講師が着任しました
|
2009.12.31 |
渋谷雅明 先生が新潟薬科大学 教授に転任されました
|
2009.12.25 |
早稲田大学理工学部(中尾洋一 先生)で講演
|
2009.12.21 |
教室旅行2009:伊豆稲取温泉
|
2009.12.12 |
合同勉強会:江口 正 研究室(東工大院理)
|
2009.12.04 |
26th ARCPS (Bangkok, Thailand) で招待講演
|
2009.11.27 |
講演会#3:脇本敏幸 先生(静岡県大薬)
|
2009.11.09 |
講演会#2:Prof. Lutz Heide (Univ Tübingen)
|
2009.11.02 |
講演会#1:Prof. Jörn Piel (Univ Bonn)
|
2009.10.27 |
17th NSNPC (Semarang, Indonesia) で招待講演
|
2009.10.21 |
生化学会年会シンポジウム(神戸)で招待講演
|
2009.10.10 |
教授就任挨拶が 薬友 No.34 に掲載されました
|
2009.09.25 |
第2回有機触媒シンポジウム(京都)で招待講演
|
2009.07.09 |
森田洋行 博士、天然物化学談話会 で奨励賞受賞講演
|
2009.07.06 |
ウェブサイトをリニューアルしました
|
2009.06.01 |
森田洋行 助教が着任しました
|
2009.05.15 |
天然物討論会50周年記念講演会(仙台)準備委員
|
2009.05.01 |
史 社坡 博士、JSPS外国人特別研究員
|
2009.05.01 |
阿部郁朗 教授が着任しました
|